メニュー

内視鏡検査

これからは『苦しくない』内視鏡。

胃がんのほとんどは、内視鏡検査によって早期発見につなげる事が出来ます。
しかし、口から入れる内視鏡検査は あの「おえっ」とくる嘔吐感や、苦しいとの理由から必要とわかっていても敬遠されがち。
秀壮会クリニックでは、多くの患者様に内視鏡検査を受けていただくために径鼻内視鏡検査を導入しました。
これからは『苦しくない』内視鏡検査で患者様の健康を守ります。

径鼻内視鏡の特徴

内視鏡本体が細いので体への負担が少ない

径鼻内視鏡は、鼻にスムーズに挿入できる約5mmの細さ。従来の内視鏡と比べて、大幅な細径化の実現で患者さまのお体への苦痛が軽減されました。

口から入れないので嘔吐感がない

径鼻内視鏡は口から入れる内視鏡とは違い、内視鏡が舌のつけ根を通らないので、「おえっ」とくる嘔吐感をほとんど感じずに検査を受けることができます。

Illust1

鼻から入れるので検査中の会話が可能

径鼻内視鏡は検査中の会話も可能。検査中に質問があるときも、その場で自由にお話しいただけます。

Illust2

それでも不安な方は鎮静剤の使用も可能

どうしても不安な方には、鎮静剤を使用して寝ている間に検査をすませることができます。寝ている間の検査は酸素を吸入しながらおこない、体の変化は心電図モニタやO2モニタで監視しますので安全です。

Illust3

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME